![]() |
![]() |
二日、三日の恵方巻二日は16本、3日は25本ほど巻きました。 記録は2日の分のみ。 ![]() ![]() 高野豆腐、卵焼き、イミテーションクラブ、きゅうり、椎茸、たくわん、 かんぴょう、平凡なもんです。でもしこたまかんぴょう入れて、卵焼きを 太くしたので太巻きになってしまいました。 結局2日間合計40本ほど巻いたことになります。 それなりにおいしかったです。生徒はお持ち帰りがあるのがうれしいみたい。 恵方巻なんて風習、ほかの国にはないでしょうからね。 三枚のもろ蓋、役に立っているでしょう? ![]() ![]() 毎年作ってますが、やはり多いので疲れます。 あまりに太いので一本は食べられないので半分切って 半分はお持ち帰り。笑 烏賊の握りを二個添えました。 ご苦労様でした。Chiekoさん。
by cyanagitani
| 2018-02-06 12:58
|
Comments(4)
我が家は恵方巻は完食しました。今見たらまた食べたくなったわ。それにしても太巻きですね。おいしそう。手作りもろぶたにいれてる。また来年ですね。
Like
元気で来年も作りたいねえ。そろそろ春が感じられるね。梅も大きくなってきたわ。
![]()
(ヨダレ流しながら)ごめんくださ~~い。わ、美味しそう!すごい、ご飯より具の方が多い。
ランチ、お寿司屋さんへ(笑)自分の海苔巻きが一番美味しいと思っているのですが(^_-)-☆ メンドウで作らなくなりました~。
ランタナ様、異郷の地で日本の風習ですものね。異風土に日本の種をまいているのだし。矛盾だらけ。息子からは、日本を捨てたと言いながら、ぜんぜんすててないやんと・・・。あははは、どうなることやら。17歳まで培われた味覚は、どうにもならんらしいですよ。巻きずし、うまし。
|
![]() |
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||