![]() |
![]() |
ひさしぶりに鉛筆削る日息子が帰国するたび、日本のuniの8Bをまとめて 買ってきてもらうのだが、それでも在庫はこれだけ。 この状態を今まで何度もアップしたことがある。 この写真を見ていると、私の中の性格が見えてしまいそう。 大まかに見えて、本当は繊細なんですよ。笑 この古い筆入れは、どこかのフリーマーケットで見つけたて買ったもの。 この汚れ具合。この錆の付き具合。 たまりませんなあ。 それからこのペンホルダー、みんなダイソウ―うまれ。 可愛い小さな鉛筆たちの支えとなってくれている。 鉛筆削りも何台も電動のを壊してしまった。 便利なものは結局は不便だ。 やはり基本に戻ってこのシンプルなペン削りが一番ですなあ。 これは木工のとき以外には使わないHBの鉛筆たち。 お絵かきでは絶対使わない。硬い芯は嫌いなのである。 断末魔のような鉛筆の末路。しかしまだまだ使えます。 私の大好きな鉛筆たち。 またしばらく頑張ってね。
by cyanagitani
| 2019-12-03 09:55
|
Comments(2)
あなたを支えた大事な大事な相棒たちですね。チビた鉛筆捨てられませんよね。100歳超えまでまだまだ増え続けていきますね!
Like
すごいだろうな、私の持ってるガラクタ。一度日本で片付けたけれど、ここではそれ以上あるかも。こわーっ。
|
![]() |
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||