![]() |
![]() |
朝倉山椒の収穫です。 ![]() 今年は普通の山椒が調子が悪く朝倉山椒だけだったので少し少なかったです。 でも鰻丼やちりめん山椒には一年分十分あります。まだ昨年のも一昨年のも 冷凍であります。 南高梅も収穫しましたが、消毒しないからかきれいなものが少ないです。 でも梅酢がほしいのが本音なので傷ついていてもいいです。 今日は疲れたので明日、梅干しにすることにします。 昨日は裏の草取りと土入れに半日かかったので、疲れが今日に ついています。でも頑張ります。 今は朝倉山椒三本、普通の山椒雌二本、雄二本持っていますが、 日本在住中、日本の自宅庭では山椒は育たなかったから、 考えてみれば日本でいるより日本ですね。 今日見てみると種が落ちて、発芽しているものもありました。 実生は雌か雄かわからないのだそうで、実もなかなかならないようですね。 でも一度育ててみましょうか。 味噌を作ったりちりめん山椒を作ったり、私って本当に日本しているなあ・・。 http://www.cyanagitani.com/index.htm http://www.cyanagitani.com/B&BCliffrosetop.htm ▲
by cyanagitani
| 2016-05-31 15:16
|
Comments(2)
30数年前か、ブダペストで買ったマリオネット三体。 生徒の息子がハンガリーに留学するという話から、突然思い出して、 日の目を見ることになった。 ![]() 屋根の上のバイオリン弾きのような ムーミン谷のスナフキンのような・・・ ![]() 田舎のおばあちゃん。 糸が傷んでいるので付け替えれば、また歩き始めることだろう。 7年ほど前、チェコ、オーストリア、ハンガリーを再び訪れた。 なんとなく雰囲気が都会的になっていて、すこしがっかりした。 初期の旅のウィーンでは、クリムトの絵画をたくさん見ることができた。 2度目のウイーンでのクリムトとの出会いは、がっかりするものでもあった。 絵画はユダヤ系のクリムトの係累がオーストリアを逃げ出すとき、ナチスが 没収したものであったので、それらが元の持ち主に返還されたと聞いた。 クリムトの作品は激減していたのである。多くはアメリカに渡ったと聞いた。 それらは高額でスミソニアンに買い取られたとか。 時とは残酷で、また和解を生んだりする。 歴史とはそんなものなのだろう。時はすべてを変えていく。 http://www.cyanagitani.com/index.htm http://www.cyanagitani.com/B&BCliffrosetop.htm ▲
by cyanagitani
| 2016-05-29 12:13
|
Comments(2)
昨日材木買ってきて、アーチのようなものを作りました。 それにしても土台のコンクリート重かったです。 大きくなり始めたクレマチス・アーマンディを這わせるためと、 きれいに伸び始めたニュードーンをパーゴラへつたわせたいから。 自力ではできず、息子に手伝ってもらいました。 昔なら、自力でもできたと思うけれど、老化は悲しいね。 ![]() よくわかりませんね。うまく撮れません。 でも大変でした。 ![]() それから玄関にこんなの。今年はやりだそうで。 ハエや蚊、蜂が入ってくるのを防げます。風通しもよいのですが、 防犯にはどうかな。 マグネットの打ち合わせなので、猫たちの出入りも自由です。 ![]() 便利な世の中になりました。 http://www.cyanagitani.com/index.htm http://www.cyanagitani.com/B&BCliffrosetop.htm ▲
by cyanagitani
| 2016-05-25 11:36
|
Comments(2)
少し遅すぎでした。でも涼しいので、味噌づくりには問題ないでしょう。 保存はベイスメントです。 大豆 2K600g ![]() 23Lの圧力がまで大豆を煮ます。あまりに重いので硝子盤の ストーブにはかけられません。 米麹 4K ![]() 塩 1K 600g ![]() あ、出来上がりの写真撮っていませんでした。笑 味噌できました。何キロかな。まだ麹があるのでもう一度作ります。 去年の味噌もよくできています。 南蛮味噌、柚子味噌、ゴマ味噌、蕗の薹味噌、 ちなみに南蛮味噌はハラペーニョを入れています。 おいしいです。 http://www.cyanagitani.com/index.htm http://www.cyanagitani.com/B&BCliffrosetop.htm ▲
by cyanagitani
| 2016-05-25 11:19
|
Comments(2)
小蕪収穫しました。 いつもはお漬物にするんだけれど、今度の生徒めしで 小蕪の煮物作ります。 ![]() カナダで小蕪、売っていません。 うれしいです。 今度は赤蕪に挑戦しています。 http://www.cyanagitani.com/index.htm http://www.cyanagitani.com/B&BCliffrosetop.htm ▲
by cyanagitani
| 2016-05-20 11:39
|
Comments(2)
作るばかりできれいにしていなかった木工場を 何とかしなければと思うばかり。 今日は発奮してがんばりました。 before ![]() ![]() 鉋屑だらけでばばちい上に、整理ができていませんでした。 after ![]() すこしはきれいになったでしょうか。木工するときは、本当は 周囲をきれいに整理してからでないと危ないです。 反省してます。 それから庭の様子です。 ![]() ![]() 今日は小雨。うすら寒い日でした。 http://www.cyanagitani.com/index.htm http://www.cyanagitani.com/B&BCliffrosetop.htm ▲
by cyanagitani
| 2016-05-20 10:01
|
Comments(2)
ハイネックのセーターを着たうえでこれを着る設定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() これは少しほーまるな時に。蝶みたいになります。笑 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もう少しあるけど、多すぎね。 以上。 http://www.cyanagitani.com/index.htm http://www.cyanagitani.com/B&BCliffrosetop.htm ▲
by cyanagitani
| 2016-05-19 12:53
|
Comments(3)
うの花見つけました。とてもきれいな白。 ![]() ![]() お茶の木、三本買いました。 将来はお茶を自家生産するぞ、なんてね。 念願のアガパンサス、咲き始めました。 ![]() 八重のクレマチスなんて買ったことないのに、なぜか 咲いて来たら八重だった。おっかしい。 http://www.cyanagitani.com/index.htm http://www.cyanagitani.com/B&BCliffrosetop.htm ▲
by cyanagitani
| 2016-05-16 09:29
|
Comments(2)
何もめぼしいこともなくて、花の写真を撮りつつ、 ひと日暮らします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 世にあるこもごもはみんな忘れて、まあ、幸せなことです。 信じてもいない神様ごめんなさい。 http://www.cyanagitani.com/index.htm http://www.cyanagitani.com/B&BCliffrosetop.htm ▲
by cyanagitani
| 2016-05-16 02:24
|
Comments(2)
ごちそう?サラダ ![]() よもぎのてんぷら フキの佃煮 ![]() タラとシシャモのフライ、あと柚子大根とか・・・。 本日は地味でした。 そしてただいま帰国中のAnnyとご主人のMorganさん ハンサムとキュートなカップルです。もう19年のお付き合い。 カナダ移住当時から、ずいぶん助けてもらいました。 Annyはスタディホリック。勉強していないと気が済まない人です。笑 もっとのんきに生きてください。 でももう、明日台湾に帰ってしまいます。 ここに住まえばいいのに。大きな邸宅持っているのですよ。 カナダのほうが天国に近いと言ってるんですけどね。 ▲
by cyanagitani
| 2016-05-16 02:06
|
Comments(2)
|
![]() |
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||